イーアスつくばではどんなメンズローファーが買える?店舗ごとの品ぞろえを徹底調査!
はじめに

ご来店ありがとうございます。“Sloth & Loafer” 店長のケモノです。今日はイーアスつくばのローファー事情をご案内いたします。

なんか堂々とご案内とか言ってるけど実際に行ってレポートにまとめたのは僕です、、、
本格革靴を買おうと思うと思った時、地方にお住いのメンズの皆さんはどこで買いますか?
都会に住んで入れば百貨店やブランドの直営店で購入することができると思いますが、地方だと、、、どこに行けばいいでしょうか?
そんな地方の本格革靴選びの参考として、今回は茨城県の中心都市のひとつ、つくば市の大型ショッピングモール「イーアスつくば」の各店舗でどれくらい本格革靴があるのか、特にローファーはどんなものが、どれくらいあるのかをケモノ店長と店員ケダル君が実際に現地調査して確認してきました。
ざっくりまとめ
結論
- 本格革靴を「選べる」のはREGALとDR.MARTENSくらい
- とはいえコインローファーに限るとREGALのみ
- 本革の革靴をおいてる店舗が他に2~3店舗
- レディースならファッション的なローファーはたくさんあるけど基本的に合皮
- 地方のショッピングモールではREGAL以外で本格革靴はあまり期待できないかも

結論から言うとイーアスさんでメンズの本格的な造りのローファーを買おうと思ったらREGAL(リーガル)さん一択。ですね。

さみしいですけどぶっちゃけそうでしたね。まあ造りとか拘らなければ他にもありますし、REGAL(リーガル)さんだけでかなりの種類があるので靴好きやファッション好きでなければそれで十分なんでしょうね。
一覧
調査日:2025年9月某日
調査地:イーアスつくば(つくば市)
基準:メンズローファーの有無/価格帯/素材(本革or合皮)
| 店名 | 型数 | 価格帯 | 本革の有無 | 備考 |
| REGAL | 6足ほど | 約3万~4万円 | 有 | 基本的にグッドイヤー製法 |
| SUITS SELECT | 1 | 約2万円 | 有 | 恐らくセメンテッド製法。インソールはクッション性高そう。 |
| DR.MARTENS | 4 | 約2万円 | 有 | 基本的にガラスレザー?コインローファーは無し |
| URBAN RESEACH | 1 | 約2万円 | 有 | OEM製品だとは思うが一応しっかりしたローファー。底付法はマッケイかセメンテッドか? |
| ABCマート | たくさん | 約5千円~2万円 | 有 | 本革も一部あるが革質などはいいとは思えない。基本的にセメンテッドと思われる。HARUTAも合皮のみ。 |
| GU、グローバルワーク | (レディースは)たくさん | 約5千円~8千円 | たぶん無し | メンズはほぼ無し。レディースは選択肢多数。 |
| ZARA | 2(レディースはたくさん) | 約4千円~1万円 | 有 | 本革もあるが少し攻めたデザインが多い。底付けは恐らくセメンテッド。 |
| TOMMY FIlFIGAR | 0 | (約3万円) | あり | レディースでしっかりしたものが一足だけあった。 |
| その他 | セレクトショップ系も革靴のローファーは取り扱いがないところがほとんどだった |
店舗ごとの調査結果
GU




メンズは無しっすね。レディースばっかりで、しかも合皮…。まあ予想通り。

一時期話題になってた本革のダービーシューズはしっかり並んでますが、この日はローファーはありませんでしたね。公式サイトを見ると本革のローファーも一時期販売していたようですが定番品ではないようですね。残念。。。
ZARA







ZARAはさすが、レディースを中心にかなりの型数があります。本革もそれほど革質がよいというわけではないですし個人的には好みではありませんが、流行を取り入れたいならアリかもしれません。

メンズは2型だけで、一応本革もありましたがソールを見ると王道なデザインではないですね。まあZARAに王道は求めるなって感じですね。一応本革でこの価格ってのはやっぱりグローバル企業は凄いですね。
アーバンリサーチ




- メンズ1型のみ、本革らしい
- おそらくOEM製
- 本格志向というより「オシャレ靴の選択肢」といった印象

1型だけですがまともそうなローファーがありました。

地方とはいえさすがに大手セレクトショップさんには置いてますよね。、、、全然関係ないですけど個人的にはサンダルでチューリッヒが置いてあるのが好きです。
スーツセレクト




- メンズは1足のみ
- 見た目は正統派だが、中身は機能性重視(メッシュ素材のライニング、ふかふかインソール)
- おそらくセメンテッド製法

見た目はそれっぽいのに、中身のライニングはスニーカーっぽくて、新社会人含め革靴初心者でも履きやすそうです。

ちゃっかり試着してる、、、
リーガル







-1024x576.jpg)




- 定番の2177を含めて6型とさすがの充実具合
- 基本的にはグッドイヤーウェルテッド製法(イーアス他店には恐らく一つもない)
- 価格帯は2万円台後半~4万円弱
- 一部は栃木レザーなど国産のこだわりレザーを使用したモデルも

さすがですね。REGAL(リーガル)さんのおかげで地方でも本格革靴が買えるのか、REGALさんがいるとみんな満足してしまって他を求めないのかわかりませんが、ぶっちゃけこれだけあれば普通の人は十分ですよね、、、。うちも閉めようかな、、、。

いや凹まないでくださいよ。革靴もローファーも奥が深いですから。。。なんならREGALもシェットランドフォックス(高価格帯ブランド)とかありますし、好きになったらもっといろいろ欲しくなっちゃうもんですから。(2177買っちゃったとは言えない、、、)
ドクターマーチン


- ローファーの定番モデル(コインローファー)は無い
- ただしファッション系の本革ローファーは複数あり
- 基本的にすべて本革(とはいえ樹脂加工)

本格革靴と言ってしまっていいのか賛否が分かれそうではありますが、超有名なメーカーの直営店だけあってローファーもたくさんありますね。

革靴として買うというよりはスニーカーの延長線上にあるイメージですよね。どちらかと言うと。好きな人は好きですよね。
調査まとめ
- 本格的なローファーが欲しいなら → リーガル
- 若者向けのおしゃれローファー → ドクターマーチン、ZARA
- レディースの合皮ローファーを探すなら → GU、グローバルワーク
- スーツ量販系は見た目重視で中身は機能性→スーツセレクト

冒頭に記載の通り、地方ショッピングモールで“本格ローファー”を買うならリーガル一択という形になってしまうかと。ファッション性のみを考えればレディースなら選択肢は豊富ですが、メンズですとそういった観点でもかなり少ないですね。アーバンリサーチかスーツセレクトか。

うーん……リサーチめんどうですがやってみると面白いですね。正直ここまでメンズの選択肢がないとは思いませんでした。

今回はある種、地方モール代表ということでしたので次は地方百貨店も見てみましょうか。面白かったということですので次回もよろしくお願いしますね!

え、、、それとこれとは話が、、、ってもういないし、、、怠いなあ、、、


コメント